HOME > EVENT&NEWS イベント&ニュース > 【2023年8月29日開催】「未来をつくる やまなしでの共創プロジェクト」参加者募集説明会 ~これからの生き方・働き方をやまなしで創造してみませんか?~

2023年7月24日

EVENT & NEWS

イベント & ニュース

ここから本文です。

【2023年8月29日開催】「未来をつくる やまなしでの共創プロジェクト」参加者募集説明会 ~これからの生き方・働き方をやまなしで創造してみませんか?~

「やまなしで、”未来”の自分を創造しよう。」

やまなしを舞台に、新たな自分に出会う。地域や事業者とともに作る共創プロジェクトの参加者募集説明会を行います。
地方創生に関わりたい!新しいことに挑戦したい!自分のスキルや経験を役に立てたい! 地域での暮らしや働き方に興味がある!など地域に関心のある社会人を対象に、地域の魅力を発見し、地域とのかかわりを深めていく山梨県主催のプロジェクトです。

今回のプロジェクトの舞台は、峡南地域!
皆さんは、やまなしの峡南地域をご存じでしょうか。
峡南地域は、富士山の西側一帯に広がる地域で、市川三郷町、早川町、身延町、南部町、富士川町の5つの町で構成されています。日蓮宗の総本山である身延山久遠寺、世界最古の温泉宿等の地域に根付いた歴史文化、和紙や硯などの伝統工芸、季節とともに移りゆく自然の美しさ、歴史と自然に根付いた地域です。一方、最近ではアニメ「ゆるキャン△」のモデル地となり、聖地巡礼する観光客も増え、新しい風が吹いています。

地域として実現したいことも多く、熱い想いを抱く地域のキーパーソンのみなさんもたくさんいらっしゃいます。本プロジェクトは、実際に峡南地域で活動されている素敵な事業者の皆様と繋がり、ともに地域の未来を考えて、想像し、共創するプロジェクトです。

説明会概要

230829

日時:2023年8月29日(火曜日)19時00分 〜 21時00分
・場所:SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)
・費用:無料
・定員:現地50名
・締切:2023年 8月29日 (火曜日) 17時00分 まで

【プログラム内容】
・19時00分~19時05分:オープニング
・19時05分~19時15分:本プログラム概要説明
・19時15分~19時25分:アイスブレイク
・19時25分~19時40分:ゲストスピーチ
 ヴィジョナリーパワー株式会社 戸田 達昭 氏
・19時40分~20時20分3秒名によるパネルディスカッション 
 <パネリスト>
 ヴィジョナリーパワー株式会社 戸田 達昭 氏
 Wafu Creation 佐野 康宏 氏 
 梅鉢不動産株式会社 梅原 颯大 氏
 <モデレーター>
 パソナJOB HUB 山口 春菜
・20時20分~20時30分:今後の流れ、エンディング
・20時30分~21:00:参加者交流会※現地参加者のみ
※内容・スケジュールは告知なく変更する可能性がございます。予めご了承ください。

【 こんな方にオススメ 】
・地域事業者のビジョンや想いに共感して、地域に貢献したい方
・地域での多様な生き方・働き方に興味がある方
・将来的にやまなしへの移住や二拠点居住を考えている方
・これからのキャリアをじっくり考えたい方
・会社や組織を超えた仲間に出会いたい方
・地方や山梨に興味がある方
・新しいことにチャレンジしたい方

【峡南地域で実施する共創プロジェクトとは】
オンラインでの事前プログラムとやまなしでの現地フィールドワーク2回を通して、プロジェクト参加者同士でチームを組み、地域事業者と連携し、やりたいことや地域課題の解決に取り組む約6か月にわたるプロジェクトです。プロジェクトは地域事業者と参加者4~5名、県内メンターで構成されるチームで進めます。

※プロジェクトの実施期間や詳細等は説明会時にお伝えいたします。

説明会では、やまなしで既に素敵な活動を行っている方々から先進事例をご紹介しながら、やまなしを深く知り、共創プロジェクト参加に向けたイメージを持つことができます。また地域活動や二拠点居住・移住等に興味関心のある参加者の皆さま同士で繋がることができる交流タイムを行います。

歴史、自然と共生してきた峡南地域の人々のやさしさと温かさに触れ、地域のキーパーソンと繋がり、地域での課題解決プロジェクトを通して、そして地域との今後の関わり方を一緒に考えてみませんか?

やまなしとの繋がりに少しでも気になった皆様のご参加を心よりお待ちしています。

なお、本イベントにご参加が難しい方や詳細を知りたい方には、
少人数説明会を予定しておりますので、追ってご連絡いたします。

【登壇者紹介】
<やまなしでイノベーションと言えばこの方!>
ヴィジョナリーパワー株式会社 代表取締役 戸田 達昭 氏

1983年静岡県藤枝市生まれ。山梨大学大学院在学中に起業した山梨県初の学生起業家。卒業後にバイオベンチャー企業「シナプテック株式会社」を設立し、代表取締役に就任。また、起業・創業の分野に力を注いでおり、アクセラレーターとしても活動中。起業・創業したい人へビジネスプランづくり支援を行うMt.Fujiイノベーションキャンプの実施や山梨大学の学生向けに『未来デザインアカデミー』を実施。現在は、起業家支援に情熱を注ぐ傍ら、「ヴィジョナリーパワー」を設立し電力事業も行う。一方で産学官民協働による地域づくりに取組み、第6期中央教育審議会生涯学習分科会委員をはじめ、教育関連機関や地域市民団体の代表や委員を務める。

<山梨「峡南地域」のキーパーソン>
Wafu Creation 代表 佐野 康宏 氏

山梨県南巨摩郡南部町出身。高校卒業後上京。神奈川県の機械部品メーカーへ就職し設計技術を7年間担当。その後実家の事業を手伝うためにUターンで帰郷。結婚をきっかけに身延町へ住み地域活性に取り組みたいと2021年にWEB、デザイン事業で独立。昨年春に自然と水が豊富な峡南地域を知って欲しいとテントサウナレンタル事業を開始。同年末に高いドローン操作技術者を増やすため日本ドローンスポーツ連盟を設立。各種事業を並行して行いながら峡南地域にある地域団体へ所属し地域との関係性を築きながら、県内外とのパイプを広げ地域活性に日々尽力している。

<若くしてやまなしに飛び込んだチェンジメーカー>
梅鉢不動産株式会社 代表取締役 梅原 颯大 氏

1999年生まれ。静岡県伊豆の国市出身。中央大学商学部在学中、地域おこしを学ぶ授業で山梨県丹波山村と携わる。在学中に丹波山村との二拠点生活を実施しながら空き家問題解決に取り組む。卒業後は、村内唯一の不動産会社として「梅鉢不動産株式会社」を起業。今後は、利活用可能な空き家を増やすとともに、空き家の予防なども行っていく予定。

<パネルディスカッション モデレーター>
株式会社パソナJOB HUB  ソーシャルイノベーション部 ワーケーションチーム長 山口 春菜

大手人材サービス会社でHR Tech新規事業の立ち上げ、地方中小企業の採用支援を実施する地方創生事業の責任者に従事。現在は都市部と地域を新しい働き方(ワーケーション・複業等)で繋ぐ「旅するようにはたらく部」のマネージャーを務める。現在まで100回以上のワーケーション・複業フィールドワーク企画・運営実績を持つ。また、2014年度から気仙沼大島観光特使、高校・大学での講演活動、法人立ち上げ、G20サミット等の国際会議の企画・運営など6社で複業を実践中。国際的な社会起業家コミュニティ「Ashoka Youth Venture」2014年選出。観光庁「新たな旅のスタイル」促進事業 アドバイザー。

【主催者による撮影等ご協力のお願い】
・会場内では、事務局や取材メディアによる写真や動画撮影が行われる予定です。そのため会場内の参加者の皆様が映り込む場合があります。説明会終了後の広告物、取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

【 個人情報の取り扱いに関して 】
本申込フォームにて収集した個人情報は、本事業及び補助事業のご案内など山梨県の二拠点居住の推進に係る事業の実施に限って利用します。本申込フォームを通じた個人情報の収集・利用・管理については、「山梨県個人情報保護条例」に基づき、次のとおり適切に取り扱うよう努めていきます。本申込フォームで頂いた個人情報の利用にあたっては、以下に記載されている項目について了承されたものとさせて頂きます。

■ 個人情報とは
本申込フォームを通じて山梨県が提供を受けた、住所、氏名、電話番号、E-mailアドレス等、特定の個人を識別することができる情報をいいます。

■ 個人情報の収集について
本申込フォームを通じて山梨県が個人情報を取得する際は、利用者ご本人の意思による情報の提供(登録)を原則とします。情報を取得する際には、利用する目的を明確にし、その目的を達成するために必要な範囲内で取得いたします。

■ 個人情報の利用について
収集した個人情報は、あらかじめ明示した利用目的の範囲内で利用いたします。個人情報の収集目的を越えた利用及び提供は、個人情報保護条例で定める場合を除き一切行いません。

■ 個人情報の管理
収集した個人情報は、厳重に管理し、漏えい、不正流用、改ざん等の防止に適切な対策を講じます。また、保有の必要のなくなった個人情報については、確実かつ速やかに消去いたします。

【 その他特記事項 】
※ ネットワークビジネス、宗教等のご勧誘はご遠慮いただいております。場合によってはオンライン上でのご退場をお願いさせていただくことがございますのでご了承ください。

※説明会中の迷惑行為、コメント欄での誹謗中傷等が発生した場合、ご退場または説明会を中断させていただく可能性もございますので、予めご了承くださいませ。

開催日

2023年08月29日

開催日詳細

19時00分~21時00分

開催場所

SHIBUYA QWS (渋谷キューズ)
東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア(東棟)15階

開催場所マップ

Googleマップを見る

開催場所サイト

SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)(外部サイトへリンク)

申し込み先 WEBサイト

申し込みはこちら(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

株式会社パソナJOB HUB(本業務受託事業者)

お問い合わせ詳細

本説明会は、山梨県より株式会社パソナJOB HUBが、令和5年度やまなしクリエイティブ人材誘致事業を受託して運営しております。

お問い合わせ先 Eメール

yamanashi_work@pasona-jobhub.co.jp

お問い合わせ先

二拠点居住・移住に関するご相談はこちら

やまなし暮らし支援センター(個人専用)※山梨県が運営する相談窓口です。

〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階(NPOふるさと回帰支援センター内)

電話番号:03-6273-4306

問い合わせフォーム

オフィス移転・サテライトオフィス開設等に関するご相談はこちら

山梨県二拠点居住推進センター(法人専用)

〒102-0093 東京都千代田区平河町2-6-3 都道府県会館13階(山梨県 東京事務所内)

電話番号:03-5212-9033

問い合わせフォーム

その他のお問い合わせはこちら(本メディアに関するコメント等)

山梨県人口減少危機対策本部事務局人口減少危機対策企画グループ

〒400-8501 山梨県甲府市丸の内1丁目6-1

電話番号:055-223-1845

問い合わせフォーム